- HOME
- 施工事例一覧
- 瀬戸市事例一覧
- トイレリフォーム事例一覧
- 瀬戸市 S様邸 トイレリフォーム
瀬戸市 S様邸 トイレリフォーム
古いトイレをお得な節水トイレにしたい!(S様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
大洗浄の使用水量が4.8Lの節水トイレであるアメージュZシリーズを 又、壁掛けリモコンの為清潔に使用が出来るKA21シリーズを提案致しました。 |
①【止水栓】 水の元栓である止水栓は緊急時に漏水を止めたり等重要な役割を果たしますが経年劣化は避けられません。 |
②【トイレ】 今の大半のウォシュレットの操作部は壁掛である事は多いです。最も大きな理由としては小便の飛び跳ねを防ぐ等の清潔性の高さなんですね! |
①【養生】 施工時に室内には養生シートをしっかりと施した上で職人は室内と外履きを履き替えます。 大切なお家を汚さない様に細心の注意を払いながら作業を行って参ります! |
②【便器跡】 既存トイレを外すとこのように便器の跡が出てしまうケースが多くあります。新しいトイレの中に綺麗に収まれば良いのですがトイレの形状は種類や年式によって大きく異なるので床材の貼替も推奨致します! |
③【トイレ取り外し】 外したタンクの中はこのように水垢がビッシリです... ですが細心のトイレはタンクの中に更に容器がある為水垢の発生を防いでくれます!どうせなら見えない所も清潔に使いたいですよね! |
①【完成】 最新の節水トイレに代わりました!! 昔のトイレに比べると一度流す事に約7L近くの節水になる為普段使いの中で無意識に節約が出来ちゃいますね! |
②【リモコン】 壁付けリモコンはウォシュレットの操作だけではなく本体の洗浄の大小も操作可能です。 姿勢を変える事なく全ての動作を完結する事が出来、本体には触れない為衛生面でも◎です! |
③【止水栓】 止水栓も新しい物へと変更致しました! これで万一の水漏れの際にもバッチリです。 皆様も定期的に止水栓の劣化の確認は忘れないようにしましょう、備えあれば患いなしです! |