- HOME
- 施工事例一覧
- 名古屋市事例一覧
- トイレリフォーム事例一覧
- 名古屋市 北区 K様邸 トイレリフォーム
名古屋市 北区 K様邸 トイレリフォーム
現在、和式トイレと男性用小便器が別々にあり、床の高さも違います。 2部屋を分け隔てている壁を撤去して床の高さもそろえて欲しいです。 主人が和式トイレでは用を足すのに困難なため介護保険を活用してトイレを洋式にしたいです。(K様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
全てを解体して一から作り上げていくのでドアの位置からトイレの位置まで自由にできました。 そこで、お家に現場調査に伺った際に大工屋さんと、ご主人様が実際に生活することを想定した最良の提案をさせて頂きました!! |
介護が必要なご主人様では和式トイレは生活が困難です>< 洋式トイレに大変身します。 |
生活空間からトイレに行くまでには段差を上り下りしなくてはいけません。 | トイレに入るときにも段差を上がらなくてはならないです。 段差を上がっても和式トイレ。。。 |
男性用小便器も解体して和式トイレとの間仕切り壁も解体します。 | 和式トイレ、小便器、壁、床、全て解体した後は、バリアフリーになるよう木材で床組をしていきます。 | 強靭な木材で床組をしました。 また、床板も新築の基準と一緒の二重張りなので丈夫で安心です。 |
一日の工事が終わるときはトイレを借り付けするので、夜トイレに行けないということはありません。 |
和式トイレから洋式トイレにガラッと変わりました!! 暖房便座なので冬場のヒートショックの心配もありません。 |
生活空間からトイレに行くまで段差が一切ありません。 おしゃれな化粧板で壁を造りました♪ |
生活空間に床の高さを合わせたので、工房からトイレに上がる為には段差が出来てしまいます。 職人がささっと階段を一段造ってしまいました!! |
がたついていたトイレのドアも新しくなりました。 入り口がキレイかキレイでないかで全然印象が違いますね☺ |