- HOME
- 施工事例一覧
- 名古屋市事例一覧
- トイレリフォーム事例一覧
- 名古屋市 守山区 T様 トイレリフォーム
名古屋市 守山区 T様 トイレリフォーム
タンクが少し水漏れをしている。折角なので雰囲気をガラッと変えたおトイレにしたい♪(T様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
今までと違うトイレということで、タンクレストイレと棚付トイレをご提案しました。トイレの止水栓やウォシュレットのコードが隠れてスッキリできる棚付トイレをご提案しました。 |
①全体 手すりをそのまま使用したいとご要望がありました。このままだと棚付トイレの扉に干渉してしまうため、取り付け位置をずらして長さを短くすることを提案しました。 |
②トイレの種類 使用中のトイレはカスカディーナという種類でした。 |
③内装 壁と天井のクロスを同じ柄で施工するのでとっても華やかになります。楽しみですね♪ |
①養生 廊下や玄関は養生で保護するのでおうちを傷つける心配はありません!さらに外履きと内履きで使い分けて作業を行います。 |
②コンセント移設 コンセントは新しくつける棚の中に設置する必要があります。今回は棚の扉と干渉する位置にあったため、見た目もすっきりするように移設しました。 |
③壁下地 手すりを移設する為にあたって、下地がないといけません。屋外でベニヤをカットします。 |
④壁下地 屋外でカットしたベニヤを壁の内側に取り付け補強します。補強することで手すりに体重をかけても安全に使用することができます。 |
⑤トイレ 便器を取り外しました。トイレの跡がくっきりとでていますね! |
⑥トイレ 内装が仕上がれば、今度はトイレを取り付けていきます。便器と排管を接続するのに必要な部材を取り付けていきます。 |
⑦トイレ 便器を取り付けました。棚を組み立てていきます! |
⑧アクセサリー 壁下地補強した壁に手すりを設置します。棚の扉に干渉してしまうため長さをカットしました。 |
⑨アクセサリー 紙巻器を取り付けしていきます。斜めに取り付けないように水平機を使用してまっすぐに取り付けを行います。 |
①完成! トイレの雰囲気がガラリと変わりました!ごちゃごちゃしていた配線、排管は綺麗に棚に隠れました。棚の両サイドは収納としても利用できます。 |
②内装 壁と天井を同じ柄にしたのでとても華やかになりました♪ |
③アクセサリー 手すりは棚に干渉しないように取り付けをしました。前回は手すりの位置が低くて効果を十分に発揮できていませんでしたが、お客様と確認しながら使いやすい位置に取り付けを行いました。 |
④アクセサリー タオル掛けは使用していたものをそのまま取り付けをしました。こちらも取り付け位置が低かったので手洗いの位置に合わせて取り付けを行いました。 |