- HOME
- 施工事例一覧
- 名古屋市事例一覧
- トイレリフォーム事例一覧
- 名古屋市 守山区 S様邸 トイレリフォーム
名古屋市 守山区 S様邸 トイレリフォーム
トイレの手を洗う際の水はねが多いので、大きくて深い手洗いのしやすいボウルが良い!(S様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
手洗いボウルの深い一体型トイレのアメージュZAをご提案しました。一体型トイレはシャワートイレとタンクの間に隙間が全くないので、水が垂れても汚れが溜まることはありません! |
【トイレ 全体】 隅付タンク式のトイレを使用されていました。 |
【隅付タンク】 給水の止水栓が横壁に付いています。新しいトイレの給水ホースが届かない位置なので、移設が必要になります。 |
【便器 横】 タイルの床を水洗いする際に飛んだのでしょうか?クロスにはすっかり染みがついて捲れあがってしまっています。。。 大きい袖のリモコンが付いているので掃除もしづらいですね。 |
【point】 止水栓を移設した直後の写真です。移設をするには壁に穴を空けて、管を通さなければいけません。 |
【point】 止水栓を移設して穴の空いた壁は増し貼りで板を張り、塞ぎます。 |
【point】 隅付のタンクが付いていたところに跡が残ってしまっています。クロスも貼り替えをするので、すっきり跡もなくなりますよ! |
【point】 隅付の大きなタンクがなくなったことで、圧迫感がなくなり、すっきりした印象になりました! クロスの染みもなくなり、綺麗になりました☆ミ |
【point】 手洗いボウルは深いので、手を洗う際に今までのようにバシャバシャと水が飛び散るようなことはありません! |