- HOME
- 施工事例一覧
- 名古屋市事例一覧
- 浴室リフォーム事例一覧
- 名古屋市守山区 Y様邸 浴室リフォーム
名古屋市守山区 Y様邸 浴室リフォーム
浴槽のマタギが高くて出入りが怖いので、今よりマタギが低くて安心して入れるようにしたい。チラシ掲載商品が気になっているけど、サイズは合うのかな?(Y様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
お客様が気になられていたチラシ掲載商品だと浴槽のマタギが45cmと今より低くなる為安心して出入りが出来ます。浴室のサイズバリエーションも多数あり今のと同じサイズをご提案させて頂きました。 |
①【浴室】 今の浴槽だと据置の為、マタギの高さが高いのが分かりやすいですね。 |
②【窓】 マンションですが浴室が窓仕様でした。窓はそのまま使用し、新しい浴室と窓を繋げる為の枠部材を取り寄せして加工します。 |
③【床】 今回浴室に追加で洗面所のクッションフロアも張替えを行います。 |
①【室内養生】 作業通路となる箇所には養生をさせていただき、お客様の家に直接汚れが付くのを防ぎます。 写真は浴室前の洗面所床にブルーシートで養生した写真です。 |
②【解体】 浴室を解体した様子です。マンションの構造コンクリートが見えますね。 お風呂を壊した際大きな音が発生します。 事前の工事ご挨拶でご近隣のかたにはご了承をえているのでご安心してください。 |
③【解体】 ドアやドアの枠も解体時に一緒に撤去しました。 |
④【配管】 元々の給水・給湯管です。新しい浴室に合わせて配管工事を行います。 |
⑤【配管】 可能な範囲で架橋ポリエチレン管に交換しました。元の素材の鉄管と比べると耐熱性や耐久性が高い物となっている為安心ですね。 |
⑥【組立】 いよいよお風呂を組み立てていきます!! 床から順番に組み立ての資格を所有した職人が施工を行っていきます。 |
①【完成】 お風呂が生まれ変わりました! お客様のご要望であった浴槽のマタギが低くなりました。 更に今回はドアの横に手すりを取付したので更に安心して出入りが可能です。 |
②【完成】 壁は4面の内鏡がある面の1面はクセントとしてベージュ色にし、残り3面はホワイトの為、落ち着きのある浴室となりました。 |
③【窓】 依然同様また窓が開閉できるように枠の工事をおこないました。 |
④【換気扇】 今回は洗面台などの設備機器は外さずにクッションフロアの張替えをこないました。 |